歯が抜けてしまったときの選択肢

歯が抜けてしまったときの選択肢

虫歯や歯周病などさまざまな理由で歯を失うことがあります。その歯の見た目や機能を補う方法には、おもに3つの選択肢があります。それは、「入れ歯治療」、「ブリッジ治療」、「インプラント治療」です。それぞれの治療法には特徴があり、メリット・デメリットもあります。患者様にご満足いただくためには、それぞれの治療法を丁寧にご説明し、ご理解いただいたうえで、患者様と一緒にどの方法を選ぶかを決めることが大切です。

入れ歯・ブリッジ・インプラント治療の特徴

※左右にスクロールすることができます。

入れ歯治療
ブリッジ治療
インプラント治療
入れ歯治療 ブリッジ治療 インプラント治療
失った歯の本数に合わせて入れ歯(義歯)をつくります。歯が残っている部分入れ歯の場合はバネをつけて隣の歯に引っかけて装着します。 失った歯の両脇の歯を支台にするために削り、その上に連なった人工歯を橋(ブリッジ)のように被せ装着、固定します。 歯を失った部分の顎の骨にチタン製の人工歯根(インプラント)と埋め込み、その上に人工歯を被せる治療法です。
保険診療と自費診療
の選択できます
保険診療を選べば
比較的安価です
自費診療
比較的高額です
【メリット】
治療が比較的簡単
治療期間が短い
適用範囲が広い
機能的でより自然な見た目の自費診療の入れ歯を選ぶこともできる
【メリット】
違和感が少ない
機能性や審美性が高い自費診療のブリッジを選ぶこともできる
保険診療を選べば治療費が比較的安価
【メリット】
天然歯での咬む力の8割程度まで回復できるので、しっかり咬める
見た目を自然できれいに仕上げることができる
違和感がない
周囲の歯を傷つけたり、負担をかけたりしない
金属アレルギーの心配がほとんどない
【デメリット】
入れ歯とわかってしまう
それほど咬む力の回復が望めない
違和感がある
バネを使った入れ歯の場合、隣の歯に負担がかかる
だんだん合わなくなることがある
毎日のお手入れが必要
【デメリット】
両脇の健康な歯を削らなければならない
両脇の土台となる歯に大きな負担がかかるので、将来的にその歯を失ってしまうというリスクがある
対応できない症例がある
【デメリット】
外科手術が必要
治療費が比較的高額
全身疾患がある場合や、顎の骨の状態によっては、治療を受けられないことがある
  • 入れ歯治療
  • ブリッジ治療
  • インプラント治療

当クリニックの入れ歯について

ノンクラスプデンチャー(自費診療)
ノンクラスプデンチャー(自費診療)
ノンクラスプデンチャー(自費診療) 歯ぐきにあたる部分に軽くてやわらかい素材を使った、バネ(クラスプ)のない部分入れ歯です
メリット デメリット
バネがないので目立ちにくい
フィット感があり違和感が少なく、よく咬める
弾力性があり壊れにくい
金属アレルギーの心配がない
残っている歯の状態により適さないことがある
自費診療のため比較的高価
激しい温度変化に弱い
パイロットデンチャー(自費診療)
仮入れ歯を使用しながら、これまでの悪い咬みクセなどを改善し、より快適な入れ歯を完成させていく方法のことです
メリット デメリット
見た目が自然
装着時に違和感がほとんどない
よく咬める
半年ほどの期間がかかる
自費診療のため比較的高価
部分入れ歯はつくれません
金属床デンチャー(自費診療)
金属床デンチャー(自費診療)
金属床デンチャー(自費診療) 床の部分を金属でつくる入れ歯です
メリット デメリット
床部分を薄くつくれるので、違和感が少ない
熱伝導性が高く、食べ物の温度を感じやすい
丈夫で耐久性がある
金属アレルギーの心配がある
自費診療のため比較的高価
修理が難しい
マグネットデンチャー(自由診療)
マグネットデンチャー(自由診療)
マグネットデンチャー(自由診療) 歯に接着させる内冠と入れ歯ついている外冠によって装着する入れ歯です
メリット デメリット
バネを使わないので、見た目がより自然
定期的に調整しながら長く使える
自費診療のため比較的高価
残っている歯の状態によっては適さないことがあります
レジン床デンチャー(保険診療)
レジン床デンチャー(保険診療)
レジン床デンチャー(保険診療) レジン(歯科用プラスチック)でできた保険診療の入れ歯です
メリット デメリット
保険適用なので比較的安価
作製期間が短い
修理が比較的容易
硬い食べ物が咬みにくいことがある
厚みがあるので装着感が悪い
見た目に入れ歯とわかりやすい
料金表(税込)
ノンクラスデンチャー 通常タイプ
¥77,000~\99,000
コバルト床
¥275,000~
ゴールド床
¥352,000~
パイロットデンチャー
¥400,000~
金属床デンチャー コバルト床
¥275,000~
ゴールド床
¥352,000~
マグネットデンチャー マグネット部分:
1箇所¥60,000
入れ歯部分:
¥150,000

当クリニックのブリッジについて

ブリッジ治療は両脇の歯を削らなければなりませんが、違和感がほとんどなく、咬み心地も悪くありません。保険診療でつくるブリッジは、支台に被せる歯は銀色の素材になりますが、自費診療のブリッジならば、白い素材でつくることもできます。こちらではその一部をご紹介します。詳しくはお気軽におたずねください。

ジルコニアブリッジ(自費診療) 1本:\110,000(税込)

ジルコニアブリッジ(自費診療) 1本:\110,000

人工ダイヤモンドに使われるジルコニアを土台に、セラミックでコーティングしたブリッジです。自費診療となりますが、金属を使用しないので金属アレルギーの心配がありません。前歯でも奥歯でも治療可能で、見た目もきれいです。

ナチュレαブリッジ(自費診療) 1本:\71,500(税込)

ナチュレαブリッジ(自費診療) 1本:\71,500

ジルコニアブリッジと比較すると色調をには制限が出てしまいますが、安価に治療することが可能になっています。
セラミック素材で作られている為、金属アレルギーの心配もありません。

メタルボンドブリッジ(自費診療) 1本:\110,000(税込)

メタルボンドブリッジ(自費診療) 1本:\110,000

内側が金属で作られているため強度が高くなっており、さらに外側をセラミックで作っているため変色もしにくく、見た目もとてもきれいな歯の色に見えます。
ただ色調はオールセラミックに比べて劣ってしまいます。

当クリニックのインプラント治療について

当クリニックのインプラント治療について

歯を失ってしまうと、咬み合わせが不安定になったり、咬みづらくなったり、話しづらくなったりします。失った歯を補うために、ほかの健康な歯おを削るのには抵抗があるし、入れ歯は見た目がよくないし……と迷っていませんか?

失った歯を補う治療法にお悩みでしたら、インプラント治療をご検討ください。手術を必要としますが、歯の本来の咬む機能の回復が期待できる優れた治療法といえます。また見た目も自然にきれいに仕上げることができるのもメリットです。

インプラント治療の設備にこだわっています
個室体制

個室体制

インプラント治療を安心してお受けいただけるように、当クリニックでは集中治療室を設け、個室での治療を進めています。また、歯科用CT、各種心電図やメーターなどを使用することで、治療計画を立てるときも、手術のときもその安全性を高めています。

3つのメーカーのインプラントからお選びいただけます

当院では、3つのメーカーのインプラントを採用しており、患者様のお口の状態とご要望にあわせてインプラントをお選びいただけます。

アストラテックインプラント

アストラテックインプラント

当クリニックでは世界中で評価の高い「アストラテックインプラント」を採用しています。生体親和性に優れたチタン製のスクリュータイプのインプラントで、表面に「タイオブラスト」という加工をすることで、インプラントと顎の骨の結合面積を増加させています。スピーディーに固定されることにより、高い強度が期待できます。

ブローネマルクインプラント

ブローネマルクインプラント

スウェーデンのブローネマルク博士により世界ではじめて歯科医療に適用されたインプラントです。50年以上の歴史があり症例数が多いことから安全性・信頼性が認められており、世界中の歯科医師が採り入れています。なお、10年経過後の残存率が97%という高い成功率を誇ります。

スイスプラスインプラント

スイスプラスインプラント

前にスイスとありますが実はアメリカ製。「スイス製のストローマンインプラント」を超えたいという願いを込めて名付けられたインプラントです。骨と結合する期間が短いというストローマンインプラントの特徴を持ちながら、症例によっては人工歯根を埋入した直後に固定式の人工歯を入れる「即時加重」という治療法にも対応しています。

インプラントの治療体制
歯科用CT

歯科用CT

従来のレントゲンでは平面(2D)画像しか撮影できませんが、歯科用CTはコンピュータ処理によって画像を再構成することで立体(3D)画像を作り出せます。立体画像からは骨の厚みや量を把握することができ、適切な太さや種類のインプラントを選ぶのに役立ちます。レントゲンでは確認できなかった情報を得られるため、より精度が高くかつ最適なインプラントによる治療を行えます。

iCAT

iCAT
iCATより提供

インプラント手術支援システムです。CTで撮影した画像を使い、適切なインプラントの埋入位置のシミュレーションを行うことができます。なお、手術前には患者様と画像データをモニターで確認しながら、治療の流れについてご説明します。

MEDIFUG

MEDIFUG

CGFと呼ばれる再生療法を行う機械です。
CGFとは、患者様ご自身の血液を遠心分離器にかけ、骨や歯周組織を再生させるための物質(concentrated growth factors)を使った再生治療のひとつ。他の骨補填剤と違い、拒絶反応や感染症のリスクがなく安全性が高いのが特徴です。骨の量が不足していてインプラント治療を断念された方に適用します。

保障制度について

当院では、インプラントに10年間の保障制度をお付けしています。インプラントはメインテナンスを怠らなければ10年以上持つものですが、万が一、治療の不具合が起こる可能性もあります。再治療が必要となった際には、治療後の経過期間に応じて当院があらかじめ定めた再治療価格にてご対応させていただきます。

保障制度について

保障期間 再治療価格
3年以降5年間まで 再制作費の10%(当院が90%負担)
5年以降6年間まで 再制作費の20%(当院が80%負担)
6年以降7年間まで 再制作費の30%(当院が70%負担)
7年以降8年間まで 再制作費の40%(当院が60%負担)
8年以降9年間まで 再制作費の60%(当院が40%負担)
9年以降10年間まで 再制作費の80%(当院が20%負担)

※ただし、保障期間であっても下記の場合には応じかねます。
・故意または重大な過失による事故・外傷など明らかに当院の責任ではない場合
・無理な使用や、当院の指示に支持に従わない状態での使用によるもの
・診療時に全く使用しえない口腔状態の変化によるもの
・当院が定める定期検診(1~6か月)メインテナンスをお受けしていただけない場合
インプラントの上部構造(被せもの)に関しては満3年間は100%保障させていただきます。
3年以降は下記の保障をさせていただきます。

より手厚い保障をお考えの方へ

ガイドデントによる10年保証(有料)

第三者機関によるインプラント10年保証を有料(15,100円~)でお付けしています。ガイドデント認定歯科医院の全国ネットワークにより、転勤・転居をした場合でも継続して保証を受けられる認定歯科医院を紹介させていただきます。

インプラントの費用について

治療料金(税込)

ステント作成 11,000円
インプラント埋入 264,000円
上部構造 132,000円~
医療費控除のご案内

医療費控除とは、ご本人もしくは家計をともにする家族が一年間に支払った医療費が10万円以上だった場合 (年収によっては10万円以下でも可)に適用され、医療費が税金の還付、軽減の対象となる制度です。なお、医療費の領収書等は確定申告書に添付する必要があるので、インプラントなど高額な治療を受けた場合には領収書等は大切に保管しておきましょう。

医療費控除額
医療費控除金額の出し方

(医療総額)-(補填保険金)-(10万円、または所得の5%の金額のうちいずれか低いほう)

医療費控除の申告により還付(軽減)される金額

※左右にスクロールすることができます。

課税所得 医療総額 所得税還付額(A) 住民税軽減額(B) 還付軽減額計(A+B)
300万円
  • 15万円
  • 30万円
  • 50万円
  • 5,000円
  • 20,000円
  • 40,000円
  • 5,000円
  • 20,000円
  • 40,000円
  • 10,000円
  • 40,000円
  • 80,000円
500万円
  • 15万円
  • 50万円
  • 100万円
  • 10,000円
  • 80,000円
  • 180,000円
  • 5,000円
  • 40,000円
  • 90,000円
  • 15,000円
  • 120,000円
  • 270,000円
800万円
  • 30万円
  • 50万円
  • 100万円
  • 46,000円
  • 92,000円
  • 207,000円
  • 20,000円
  • 40,000円
  • 90,000円
  • 66,000円
  • 132,000円
  • 297,000円
1,500万円
  • 50万円
  • 100万円
  • 210万円
  • 132,000円
  • 297,000円
  • 660,000円
  • 40,000円
  • 90,000円
  • 200,000円
  • 172,000円
  • 387,000円
  • 860,000円

インプラント治療についてより詳しくはこちらのサイトをご覧ください

歯を失ってしまったら、すぐに 「あおば歯科クリニック」にご相談ください Tel.:029-273-4182

PAGE TOP